味噌が一番

中野で味噌の“新境地”。土鍋で熱々、フォアグラが香る「味噌が一番」

地下へ降りると、黒を基調にしたシックな空間。看板の味噌はフォアグラを練り込み、さらに抽出オイルをひと筋。濃厚さの奥に甘みと余韻が広がる。土鍋で供されるスープに特注の全粒粉麺を合わせ、最後の一口まで熱々のまま。ダブルチャーシューと炭火の香りも“ご馳走感”を底上げする。

【歴史】
中野・サンモール至近に2015年10月オープン。以来、味噌のブレンドと火入れ、麺の改良を重ね、現在は全粒粉を練り込んだ特注麺に到達した。味噌だれにはフォアグラを仕込み、仕上げにフォアグラオイルでコクを重ねる独自設計が支持を集める。

【インテリア】
黒×木目の落ち着いたトーンに、券売機から席へ流れる導線が小気味よい。2025年10月の改装で半個室が新設され、ひとりでもグループでも使いやすくなった。地下フロアながら抜け感があり、回転も軽快。

【メニューの魅力】
「頂上味噌麺」は、フォアグラ味噌だれの厚み、炭火香るダブルチャーシューの存在感、もやしと穂先メンマの食感が一体に。土鍋で供される「土鍋つけ麺」は、麺がもっちり太く仕上がり、熱を抱いたまま味が伸びるのが快感。辛党は「辛いどろ味噌麺」を。背脂を乳化させた濃厚だれに山椒が香り、油分の甘みで辛さはマイルドに。ご飯投入で“追い幸福”まで到達できる。夏季は豆乳ベースの“冷やし”を5月後半〜9月後半に提供予定。麺はリニューアル後の特注全粒粉で香りと噛み心地が際立つ。

【店主の思い】
和食→中華→洋食の経歴を土台に、ラーメン開発に約1年。狙いは“土鍋で完成する味噌”。温度・香り・食感が最後まで落ちないよう、素材の重ね方と油の使い方を突き詰めた。フォアグラの香味は強調ではなく“奥行き”として機能させる方針を徹底している。

◆おすすめメニュー
・頂上味噌麺
・土鍋つけ麺
・辛いどろ味噌麺

◆店舗情報
住所:東京都中野区中野5-65-11 筑紫ビル B1F
アクセス:JR中央線・東京メトロ東西線 中野駅北口から徒歩約2〜3分(サンモール入口至近、地下1階)
営業時間:11:00〜24:00(L.O.23:30)
定休日:無休(臨時休業は公式Xで要確認)
予算目安:1,000〜1,999円程度

リンク:
公式X ▶︎ [https://x.com/misogaichiban]
Google Maps ▶︎ [https://maps.app.goo.gl/zPNrXarxkUwbnjau6]
食べログ ▶︎ [https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13188053/]

YOU MAY ALSO LIKE